News / blogお知らせ / ブログ

ホーム お知らせ / ブログ 【単価連動制とは?】SESエンジニアの年収・相場・給与の仕組みをわかりやすく解説!
2025.08.08

【単価連動制とは?】SESエンジニアの年収・相場・給与の仕組みをわかりやすく解説!

こんにちは!株式会社Good Lab です。

SES業界では、「自分の報酬がどう決まるのか分からない…」「頑張っても給与が上がらない…」といった不透明さに不安を感じる方も多いのではないでしょうか?

当社では、エンジニアの頑張りがしっかりと報酬に反映される「単価連動制」 を採用しています!
今回は、この制度の仕組みとメリットについて詳しくご紹介します。


📌 単価連動制とは?

単価連動性とは、案件単価(クライアントが支払う金額)に応じてエンジニアの給与が決まる仕組み です。
案件単価が上がれば、あなたの給与も上がる!という分かりやすい制度です。

🔹 一般的なSESの給与体系
💰 会社が決めた固定給 → 案件単価が上がっても、給与は変わらない

🔹 当社の単価連動制の給与体系
💰 案件単価 × 〇〇% (社会保険料込)= あなたの給与
👉 案件単価が上がれば、その分あなたの給与もUP!


📌 当社の単価連動の仕組み

1️⃣ 案件単価を公開
 案件ごとに単価をオープンにし、エンジニア自身が単価を把握できるようにしています。
 「自分の価値」が見える化 されるので、納得感を持って働けます!

2️⃣ 単価の〇〇%(社会保険料込)を還元
 案件単価に応じた割合(〇〇%)を給与として支給。
 単価が上がれば、自動的に給与もアップする仕組みです!

3️⃣ 昇給のチャンスが豊富!
 スキルを伸ばしてより高単価の案件に挑戦することで、年収アップが可能!
 営業やキャリアアドバイザーが、より高単価の案件を獲得できるようサポート します。


📌 他社との違い:透明性の高い給与体系

💡 他社:「給与が固定で、案件単価が上がっても反映されにくい」
💡 当社:「単価に応じて給与が変動し、頑張りが報酬に直結!」

当社では、エンジニアのスキルと成果を正当に評価することを大切にしています。
「単価が上がったのに給与が据え置き…」なんてことはありません!

さらに、単価交渉も営業がしっかりサポートし、エンジニアが適正な報酬を受け取れるよう全力でバックアップ します。


📌 単価連動制のメリット

スキルアップすれば、収入もアップ!
給与の仕組みが明確で、不公平感がない!
モチベーションを維持しながらキャリアを築ける!

「SESでも、頑張った分だけ評価されたい!」
「正当に報酬がもらえる環境で働きたい!」

そんな方は、ぜひ当社の単価連動制制度を活用してください!


📢 カジュアル面談もやってます!

ちょっと話を聞いてみたいな〜くらいでも大歓迎です!
気になった方は、ぜひHPのお問合わせフォームからお気軽にご連絡ください😊